新幹線で
修学旅行に行ってきました。
新幹線は快適です。
というのは嘘で
大宮の鉄道博物館に行ってきました。
元々3月に予定したいましたが、新型コロナの影響で延期しました。
埼玉県民は誰もが一度はくる聖地のようですね。
私は、長崎県民なので、初めて来ました!
ちなみに今日は写真がたくさんあります。というのは、デジタル一眼レフを持って写真を撮ってくれた生徒がいるからです!
同行してくれた樋口先生も写真を撮ってくれましたが、今日のブログは生徒が撮った写真だけを使います!
写真を撮る樋口先生です!
ジオラマコーナー
一部運転シミュレーターなどが閉鎖されていましたが、とても楽しめました。
鉄道博物館には、日本で初めて走った汽車の実物が置いてありました。
明治時代にイギリスから輸入したもので、教科書に、1872年に新橋横浜間で開業した際のものです。
館内には鉄道に関する歴史の展示もありました。戦時中にすでに、軌道の幅の大きい時速200キロ以上の鉄道の計画があった。しかし、戦中の混乱と敗戦で計画は消滅し、戦後、新幹線として実現しました。
鉄道は常に国家プロジェクトだったことが分かりました。
つばさで鉄道博物館に行くことになったのは、鉄道好きの生徒がいるからです。
その生徒の説明を聞いていたのですが、とんでもなく詳しいです。例えば、有名なSLの「D51」通称デゴイチ、SLには他に「C57」などもあるのですが、DとCで何が違うのか。
その生徒の説明を先に聞いて、館内の説明書きで「あ、ほんとだ!」となることが何度もありました。
移動はつばさから車を使いました。平日のため館内も余裕があり、とても快適でした。危険を感じる状況ではなかったです。
11月には、茨城自然博物館に行く予定です!
つばさ高等学院/スクール 西中 伸